家電社会人のお得な話

元家電の専門家が業界人が知っている秘密や買得情報を解説します。

キャリーケースオタクが提案する最強のスーツケース

告白します、実はキャリーケースが大好きなんです。

重い荷物を持ちながら移動すると疲労するため、キャリーケースで移動するととても楽です。

旅行や出張の時には利用しますが普段の通勤では利用する機会が少ないかもしれません。

しかし、日々の通勤移動でもキャリーケースを活用すると便利です。

最適なキャリーケースを調査し続け、結論に達したので紹介します。

キャリーケース選定のポイント

  • 4輪:走行の安定性と、平行移動での押し(引き)易さ
  • 1、2日程度の大きさ:出張も毎日の利用も考慮
  • 縦型タイプの上蓋型

最後の縦に開く形を選んだ理由を説明します。

普段は下記リュック兼トートバッグを利用しています。 

hiroshilab.hatenablog.com

このリュックの選定理由は「軽量」です。

軽量のため素材がパラシュートクロスで、柔軟性があります。

この柔軟性の高いリュックを、上からキャリーケースにスポッと入れたいために、縦型で上蓋のキャリケースを探していました。

中身を取り出して入替えない理由は、 忘れ物に繋がるし手間がかかるからです。

読者の方もカバンを変えて忘れ物をした経験がありませんか?

例えば、会社のIDカードや、鍵、財布、スマホ、イヤホンなど忘れると致命的なアイテムがカバンの中に入っています。

原因は、カバンの中身の入替です。

中身の入替さえなければ、手間も、忘れ物はありません。

上記理由で縦型キャリーケースで、上蓋がそのまま開くタイプを探していたのです。

オススメのキャリーケース

 

ようやく理想を発見しました!

上記は上蓋がそのまま開き、リュックがそのまま入ります。

縦型キャリーケースでも、上蓋タイプではない物は多々ありますが、上蓋タイプは希少です。

縦型上蓋で類似タイプ、2輪タイプも利用したのですが、移動中に引張る力が必要、走行の不安定さがありました。

このキャリーケースなら、4輪走行で安定し、ローラーのストッパーもついているため、斜めな所で滑る心配もありません。

通常はリュックで移動し、追加で重い荷物のある場合に、荷物が入ったままのリュックをキャリーケースへ入れ、追加アイテムを投入できます。

(私の場合、一眼カメラや、三脚、2台のパソコンが必要な時に、普段の荷物入りのリュック自体ととアイテムを投げ入れています)

キャリーケースを利用しない日は、リュックだけを取出し、そのまま日々の通勤に変更すれば良いのです。

おわりに

軽量かつ疲労しない移動手法にとてもこだわっています。

移動中も思考をし、スマホで情報のインプットが可能なため、 その際に余計な神経や体力を使わないようにしています。

最小限で最大のアウトプットをするためのパックとして移動中の軽量化をお勧めします。

その際には上記キャリーケースやリュックがオススメです。

また、情報のインプットでオススメはこちらですので参照頂ければ幸いです。

hiroshilab.hatenablog.com